「プラチナ社会」総括寄付講座設立記念シンポジウム


開催概要

 本設立記念シンポジウムでは、第一部「プラチナ社会構想~大学への期待」で、新たなエネルギー・環境問題への取組み、新たな地域コミュニティづくり、新たな事業イノベーションを探り、情報通信や医療の改革により私たちの生活がどのように変わっていくのかを展望いたしました。 さらに第二部「講座の目標と海外からのメッセージ」で、福祉社会を先取りしてきたスウェーデンの戦略のご紹介と、逸早く再生可能エネルギーが開く新しいエネルギーシステムを提唱してきたロッキーマウンテン研究所からのメッセージをいただき、20年後、30年後の世界を先導する日本像の構築をめざす本講座の挑戦を示しました。 当日は、400名を越える方々にご参加いただきました。

日時
2012年10月15日(月曜)13:00~17:00
場所
東京大学本郷キャンパス安田講堂
主催
東京大学総括プロジェクト機構「プラチナ社会」総括寄付講座
共催
政策ビジョン研究センター、高齢社会総合研究機構、フューチャーセンター推進機構、「電力ネットワークイノベーション(デジタルグリッド)」総括寄付講座
後援
株式会社地球快適化インスティテュート、日本電信電話株式会社、富士フイルムホールディングス株式会社、三井不動産株式会社、株式会社LIXIL

プログラム

開会挨拶
濱田 純一 東京大学 総長
第1部 プラチナ社会構想~大学への期待
日本「再創造」 ‐プラチナ社会構想と講座・大学への期待‐ (基調講演)講演資料要旨
小宮山 宏 株式会社三菱総合研究所 理事長 / 東京大学 総長顧問
社会的課題の解決に向けたICTの役割(招待講演)講演資料要旨
三浦 惺 日本電信電話株式会社(NTT) 取締役会長
「融知創新」による新しい価値の創造 ~当社の挑戦~(招待講演)講演資料要旨
中嶋 成博 富士フイルムホールディングス株式会社 代表取締役社長・COO
第2部 講座の目標と海外からのメッセージ
講座のめざす目標とロードマップ)講演資料要旨
大久保 達也 東京大学「プラチナ社会」総括寄付講座 代表・教授
Sustainable development – Swedish perspectives)講演資料要旨
ステファン・ノレーン 前駐日スウェーデン大使 / 東京大学 総長室顧問
Reinventing Fire (特別講演))講演資料要旨
エイモリー・ロビンズ ロッキーマウンテン研究所 理事長
閉会挨拶
松本 洋一郎 東京大学 理事・副学長